むにくらぶ

-ぐうたら女のいきあたりばったり人生-

2023-01-01から1年間の記事一覧

登録販売者試験~5章:してはいけないこと⑬~

●「本剤を使用している間は、次の医薬品を使用しないこと」 ♢他の瀉下薬 主な成分 インチンコウトウ 大黄甘草湯 大黄牡丹皮湯 麻子仁丸 桃核承気湯 防風通聖散 三黄瀉心湯 大柴胡湯 乙字湯 瀉下成分が配合された駆虫薬 理由 ・激しい腹痛を伴う下痢等の副作用…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと⑫~

●食品との相互作用に関する注意 ♢「服用前後は飲酒しないこと」 主な成分① かぜ薬 解熱鎮痛薬 理由 ・肝機能障害、胃腸障害が生じるおそれがあるため 主な成分② 次硝酸ビスマス 次没食子酸ビスマス…等の ビスマスを含む成分 理由 ・吸収増大による精神神経系障…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと⑪~

●大量に使用(服用)しないこと 主な成分 センナ センノシド ダイオウ カサントラノール ビサコジル ピコスルファートナトリウム…等 上記の刺激性瀉下成分が配合された瀉下剤 理由 ・腸管粘膜への刺激が大きくなり、炎症を生じるおそれがあるため ●乱用に関する…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと⑩~

●連用に関する注意② ♢「短期間の服用にとどめ、連用しないこと」 理由 一時的に緊張を要する場合に居眠りを防止するものであり、適切な睡眠をとる必要があるため 薬効群 眠気防止薬 に含まれる カフェイン 無水カフェイン カフェインクエン酸塩…等 ♢「連用し…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと⑨~

●連用に関する注意① ♢「長期連用しないこと」 理由① 一定期間または一定回数使用しても改善がみられない場合は、他に原因がある可能性があるため 薬効群 かぜ薬 解熱鎮痛薬 抗菌性点眼薬 鼻炎用内服薬 アレルギー用薬 ・成分によらず、上記薬効群の医薬品全て…

FGO:メインストーリー行きたいけど…

FGO

こんにちは ムニクです ナウイ・ミクトラン後編 開幕しましたね~ 延期になったと思ったら 数時間後に開幕したり なんかドタバタしてるけど、石が貰えたので個人的にはラッキーでした ストーリーを少しずつ進めていますが、やっぱり固定編成はキツい(´д`) シ…

登録販売者試験~5章:していないこと⑨~

●「服用後、乗物または機械類の運転操作をしないこと」 懸念される症状① 眠気等 主な成分 抗ヒスタミン成分 コデインリン酸塩水和物 ジヒドロコデインリン酸塩 ブロモバレリル尿素 アリルイソプロピルアセチル尿素 ロペラミド塩酸塩 ロートエキス 薬効群 か…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと⑧~

●「次の妊婦、授乳婦等は使用(服用)しないこと」② ♢「授乳中の人は、本剤を服用しないか、本剤を使用する場合は授乳を避けること」 主な成分① ジフェンヒドラミンを含む成分が配合された内服薬、点鼻薬、坐薬、注入軟膏 理由 乳児が昏睡を起こす可能性がある…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと⑦~

●「次の妊婦、授乳婦等は使用(服用)しないこと」① ♢「妊婦または妊娠していると思われる人」 主な成分① ヒマシ油 理由 腸の急激な動きに刺激され、流産、早産を誘発する危険性があるため 主な成分② ジフェンヒドラミン塩酸塩を主薬とする催眠鎮静薬 理由 妊…

登録販売者試験~5章:「してはいけないこと」⑦

●「次の小児は使用(服用)しないこと」 ♢「15歳未満の小児」 成分① アスピリン アスピリンアルミニウム サザピリン プロメタジンメチレンジサリチル酸塩 サリチル酸ナトリウム 理由 外国において、ライ症候群の発症との関連性が示唆されているため 成分② プロ…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと⑥~

●「次の診断を受けた人は使用(服用)しないこと」② ♢「透析治療を受けている人」 主な成分 スクラルファート 合成ヒドロタルサイト アルジオキサ…等の アルミニウムを含む成分が配合された 胃腸薬 胃腸鎮痛鎮痙薬 理由 ・長期服用した場合、アルミニウム脳症ま…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと⑤~

●「次の診断を受けた人は使用(服用)しないこと」① ♢心臓病 主な成分 プソイドエフェドリン塩酸塩 芍薬甘草湯 カフェイン 理由 ・徐脈または頻脈を起こし、症状を悪化させるおそれがあるため ♢胃潰瘍 主な成分 カフェインが主薬の、眠気防止薬 理由 ・胃酸分泌…

FGO:せっかくだから進めるか

FGO

※ストーリーのネタばれあります こんにちは ムニクです 7章後編 開幕がいよいよ迫ってきましたね ワクワクする気持ちはもちろんありますが、一通り育成も済ませ、さすがに手持ち無沙汰になってきました 周回も飽きてきたし イベントしたいな~ と ウダウダし…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと④~

●「次の症状がある人は使用(服用)しないこと」 ♢胃酸過多 主な成分 カフェイン 無水カフェイン カフェインクエン酸塩…等の カフェインを含む成分を主薬とする眠気防止薬 理由 ・カフェインが胃酸の分泌を亢進し、症状が悪化するおそれがあるため ♢前立腺肥大…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと③~

●次の人は使用(服用)しないこと ・「次の医薬品によるアレルギー症状を起こしたことがある人」 チアプロフェン酸を含有する解熱鎮痛薬 スプロフェンを含有する外用鎮痛消炎薬 フェノフィブラートを含有する高脂血症治療薬 ・「次の添加物によるアレルギー症状…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと②~

●次の人は使用(服用)しないこと ・「ぜんそくを起こしたことがある人」 インドメタシン フェルビナク ケトプロフェンまたはピロキシカム が配合された外用鎮痛消炎薬 ・理由 喘息発作を誘発するおそれがあるため ●「本剤または他のかぜ薬、解熱鎮痛薬を使用(服…

登録販売者試験~5章:してはいけないこと①~

●次の人は使用(服用)しないこと ・「本剤または本剤の成分によりアレルギー症状を起こしたことがある人」 かぜ薬、解熱鎮痛薬 デキストロメトルファン臭化水素酸塩水和物…等 チペピジンクエン酸塩…等 アミノフィリン水和物、テオフィリン リドカイン、リドカ…

登録販売者試験~5章:医薬品の適正使用のための啓発活動~

・登録販売者は、医薬関係者として、適切なセルフメディケーションの普及定着、医薬品の適正使用の推進のため、以下のような活動に積極的に参加、協力することが期待されます ♢薬と健康の週間 医薬品について正しい知識を広く生活に浸透させることを目的とす…

FGO:お金(QP)稼ぎ週間

FGO

こんにちは ムニクです 宝物庫のAP半額期間真っ最中ですね 「モナ・リザ」付けて 毎日周回しまくっています ガッポリ稼げるのは良いんですが… ぶっちゃけ飽きる 人間 変化がないと辛くなるんですね~ (;´Д`)=3 この際だから、様々なシステムを試しまくっで…

登録販売者試験~5章:一般用医薬品に対する主な安全対策②~

●一般用かぜ薬による間質性肺炎 ●PPA含有医薬品

登録販売者試験~5章:一般用医薬品に関する主な安全対策①~

●主な副作用事例と安全対策 ・アンプル入りかぜ薬によるショック ・小柴胡湯による間質性肺炎

登録販売者試験~5章:医薬品PLセンター~

・医薬品副作用被害救済制度の対象とならないケースのうち、製薬企業に損害賠償責任がある場合は、医薬品PLセンターへの相談が推奨されます ・1994年、PL法(製造物責任法)が成立するにあたり、裁判によらない紛争処理機関の設立が求められました ・1995年、これ…

登録販売者試験~5章:救済給付の支給対象範囲~

・医薬品副作用被害救済制度は、医薬品を適正に使用したにもかかわらず、副作用によって一定程度以上の健康被害(入院相当、重い後遺障害)が生じた場合が対象となります ●救済制度の対象外 医薬品の不適正な使用 軽度の健康被害 製薬企業に損害賠償責任がある…

登録販売者試験~5章:救済給付の種類~

●救済給付の種類

登録販売者試験~5章:医薬品副作用被害救済制度の概要~

・医薬品副作用被害救済制度とは、副作用による被害者の迅速な救済を図るため、製薬企業の社会的責任に基づく公的制度です ・給付請求は、健康被害を受けた本人または家族が総合機構に対して行い、これを受けて、医学的薬学的判断を要する事項について、薬事・…

登録販売者試験~5章:副作用情報等の評価および価値~

・副作用等の情報は、製造販売業者において評価・検討され、必要な安全対策が図られます ・また、総合機構において専門委員の意見を聴き、調査検討が行われ、その結果により厚生労働大臣は、薬事・食品衛生審議会の意見を聴いて、必要な行政処置を講じます (例:…

FGO:やっぱりお前がNo.1だ…

FGO

※ネタばれ有りです こんにちは ムニクです 2部7章 前編クリアしました(ノ≧∇≦)ノ いや~ 本当は後編始まってから一気にやる予定だったのに 報酬やら宝物庫AP半額やらキャンペーンするんだもん 仕方ないので この土日でストーリー開始 編成制限メッチャ ストレス…

登録販売者試験~5章:医薬品の安全対策③~

●一般用医薬品の市販後の調査 ・医薬品の市販後において、安全性等に関する情報の収集が製造販売業者に義務づけられており、一般用医薬品についても、承認後の調査が求められます

登録販売者試験~5章:医薬品の安全対策②~

●企業からの副作用等の報告制度 ・製造販売業者等は、医薬品によるものと疑われる健康被害の発生、感染症の発生を知った場合、定められた期間までに厚生労働大臣に報告しなければなりません ・なお、実務上、総合機構に提出することとされています ・副作用・感…

登録販売者試験~5章:医薬品の安全対策①~

●副作用情報等の収集 ・1961(昭和36)年のサリドマイド薬害事件を契機として、医薬品の安全性に関する問題が世界共通のものとなりました ・1968(昭和43)年、WHO(世界保健機関)加盟国を中心に、各国自らが医薬品の副作用情報を収集、評価する体制(WHO国際…